相対的に角度が測れる分度器 Application icon

相対的に角度が測れる分度器 4

4.6 MB / 5+ Downloads / Rating 5.0 - 1 reviews


See previous versions

相対的に角度が測れる分度器, developed and published by shou, has released its latest version, 4, on 2018-01-31. This app falls under the Tools category on the Google Play Store and has achieved over 500 installs. It currently holds an overall rating of 5.0, based on 1 reviews.

相対的に角度が測れる分度器 APK available on this page is compatible with all Android devices that meet the required specifications (Android 5.1+). It can also be installed on PC and Mac using an Android emulator such as Bluestacks, LDPlayer, and others.

Read More

App Screenshot

App Screenshot

App Details

Package name: ya.protractor

Updated: 7 years ago

Developer Name: shou

Category: Tools

App Permissions: Show more

Installation Instructions

This article outlines two straightforward methods for installing 相対的に角度が測れる分度器 on PC Windows and Mac.

Using BlueStacks

  1. Download the APK/XAPK file from this page.
  2. Install BlueStacks by visiting http://bluestacks.com.
  3. Open the APK/XAPK file by double-clicking it. This action will launch BlueStacks and begin the application's installation. If the APK file does not automatically open with BlueStacks, right-click on it and select 'Open with...', then navigate to BlueStacks. Alternatively, you can drag-and-drop the APK file onto the BlueStacks home screen.
  4. Wait a few seconds for the installation to complete. Once done, the installed app will appear on the BlueStacks home screen. Click its icon to start using the application.

Using LDPlayer

  1. Download and install LDPlayer from https://www.ldplayer.net.
  2. Drag the APK/XAPK file directly into LDPlayer.

If you have any questions, please don't hesitate to contact us.

Previous Versions

相対的に角度が測れる分度器 4
2018-01-31 / 4.6 MB / Android 5.1+

About this app

 このアプリは本体を傾けることで角度を測ることが出来る分度器です。角度を測るときの軸は三つあるので用途に合わせて切り替えることで使いやすくなります。ただし分度器の角度は地面に対して水平に回転させたときには変化しません。
 また、分度器の角度の基準を設定することにより相対角度を測ることもできます。必要に応じて使うことで角度が測りやすくなります。角度を知りたいときは分度器としてぜひ活用してみてください。

[各種機能]
・平均化
 平均化のチェックボックスにチェックを入れると有効になります。平均化を有効に すると角度の平均が表示されるようになります。平均化していない場合と比べて安定 した角度を得ることができますが表示が遅れます。

・表示切り替え
 360°のチェックボックスにチェックを入れると有効になります。通常は-180°から180°の範囲で角度が表示されますが、表示切り替えを有効にすることで0°から360°までの範囲の表示に切り替わります。

・反転
 反転のチェックボックスにチェックを入れると有効になります。反転を有効にすると符号が反転します。また、表示切り替えにチェックを入れていた場合は回転時の方向が反転します。

・基準の設定
 現在値を基準に設定ボタンを押すことで現在表示されている角度を0とし、基準に設定することができます。これを利用することで相対的に角度を測れるようになります。

・デフォルトに設定
 デフォルトではスマホの画面を上にし、地面に対して水平にした状態を角度の基準としています。デフォルトに設定ボタンを押すと角度の基準がデフォルトの状態にリセットされます。基準を設定した際に元の基準に戻したい場合に活用してください。

・スタート&ストップ
 画面左下にあるストップボタンを押すと画面に表示されている角度が停止し、スタートボタンに切り替わります。停止中でも表示の切り替えや反転はできますので表示を止めたいときには活用してください。スタートボタンを押すと角度の表示が再開されます。

・軸切り替え
 右下にある矢印のボタンを押すと角度を測定する際の軸を切り替えることができます。計測状況によって切り替えることで角度の測定がしやすくなります。

App Permissions

Allows applications to open network sockets.
Allows applications to access information about networks.
Allows using PowerManager WakeLocks to keep processor from sleeping or screen from dimming.