Peace Eye (ピースアイ) クラウド型スマートホーム Application icon

Peace Eye (ピースアイ) クラウド型スマートホーム 1.6.1

27.6 MB / 10+ Downloads / Rating 2.6 - 7 reviews


See previous versions

Peace Eye (ピースアイ) クラウド型スマートホーム, developed and published by SOURCENEXT CORPORATION, has released its latest version, 1.6.1, on 2024-04-18. This app falls under the Tools category on the Google Play Store and has achieved over 1000 installs. It currently holds an overall rating of 2.6, based on 7 reviews.

Peace Eye (ピースアイ) クラウド型スマートホーム APK available on this page is compatible with all Android devices that meet the required specifications (Android 7.0+). It can also be installed on PC and Mac using an Android emulator such as Bluestacks, LDPlayer, and others.

Read More

App Screenshot

App Screenshot

App Details

Package name: com.sourcenext.smarthomecamera

Updated: 10 months ago

Developer Name: SOURCENEXT CORPORATION

Category: Tools

New features: Show more

App Permissions: Show more

Installation Instructions

This article outlines two straightforward methods for installing Peace Eye (ピースアイ) クラウド型スマートホーム on PC Windows and Mac.

Using BlueStacks

  1. Download the APK/XAPK file from this page.
  2. Install BlueStacks by visiting http://bluestacks.com.
  3. Open the APK/XAPK file by double-clicking it. This action will launch BlueStacks and begin the application's installation. If the APK file does not automatically open with BlueStacks, right-click on it and select 'Open with...', then navigate to BlueStacks. Alternatively, you can drag-and-drop the APK file onto the BlueStacks home screen.
  4. Wait a few seconds for the installation to complete. Once done, the installed app will appear on the BlueStacks home screen. Click its icon to start using the application.

Using LDPlayer

  1. Download and install LDPlayer from https://www.ldplayer.net.
  2. Drag the APK/XAPK file directly into LDPlayer.

If you have any questions, please don't hesitate to contact us.

App Rating

2.6
Total 7 reviews

Previous Versions

Peace Eye (ピースアイ) クラウド型スマートホーム 1.6.1
2024-04-18 / 27.6 MB / Android 7.0+

About this app

ペットの安心も、お家の安全もこれ1台、離れていても見守れるスマートホームサービス

Peace Eye(ピースアイ)は、いつでもどこからでもスマートフォンやタブレット端末から
手軽にご自宅やペット、離れた家族などの様子をスマホで確認できる「クラウド型スマートホーム」サービスです。
専用のIoTカメラを使って、外出中に自宅の映像を確認できるのはもちろん、
カメラが動きや音を検知すると、15秒間の動画を自動保存、スマホに通知が届きます。
検知された動画は容量無制限で30日間何回でもダウンロードできます。
また、カメラ内蔵のセンサーを使って、自宅の今の温度や湿度を外出先から知ることもできます。

さらに、家電コントローラオプションを追加すると、外出先から、自宅のエアコンや照明などを
リモート操作することも可能になります。

※ご利用には、株式会社アイテムが提供する「ピースアイ」のサービス契約が必要です。(https://peaceeye.jp/

■利用シーンの例
・留守中の自宅の防犯
・子供の帰宅確認
・ペットの様子見
・離れて暮らしている家族の見守り
・店舗や倉庫などの監視

■機能概要
・ライブ視聴
スマートフォンを使っていつでもどこからでもリアルタイムの映像を確認できます。

・検知、通知
動き、音、明るさ、温度、湿度の変化を検知して、すぐにお知らせします。

・タイムライン
過去30日分の変化があったシーンを自動的に保存し、タイムラインで確認できます。

・トーク
ビューアーからカメラを通して声をかけたり、アラーム音を鳴らすことができます。

・センサー情報確認
カメラ内蔵のセンサーで、外出先から自宅の温度や湿度を知ることができます。

・家電リモコン操作(オプション)
エアコン、照明などの操作を外出先から行えるほか、お手持ちのリモコンを登録すれば、
リモコン式家電のほとんどを外出先からコントロールできます。

提供:ソースネクスト株式会社 https://www.sourcenext.com/
開発:株式会社sMedio http://www.smedio.co.jp/
サービス提供: 株式会社アイテム https://www.i-tem.co.jp/

New features

・アカウント削除機能を追加しました。

App Permissions

Allows applications to connect to paired bluetooth devices.
Allows applications to discover and pair bluetooth devices.
Allows access to the vibrator.
Allows applications to open network sockets.
Required to be able to access the camera device.
Allows an application to read from external storage.
Allows access to the list of accounts in the Accounts Service.
Allows applications to access information about networks.
This constant was deprecated in API level 21. No longer enforced.
Allows applications to access information about Wi-Fi networks.
Allows applications to change Wi-Fi connectivity state.
Allows an app to access precise location.
Allows an app to access approximate location.
Allows applications to open network sockets.
Required to be able to access the camera device.
Allows using PowerManager WakeLocks to keep processor from sleeping or screen from dimming.
Allows an application to record audio.
Allows applications to enter Wi-Fi Multicast mode.
Allows an application to receive the ACTION_BOOT_COMPLETED that is broadcast after the system finishes booting.