スタ辞め Application icon

スタ辞め 1.0.10

9.3 MB / 1+ Downloads / Rating 5.0 - 1 reviews


See previous versions

スタ辞め, developed and published by Citynow Co., Ltd., has released its latest version, 1.0.10, on 2023-01-24. This app falls under the Business category on the Google Play Store and has achieved over 100 installs. It currently holds an overall rating of 5.0, based on 1 reviews.

スタ辞め APK available on this page is compatible with all Android devices that meet the required specifications (Android 4.1+). It can also be installed on PC and Mac using an Android emulator such as Bluestacks, LDPlayer, and others.

Read More

App Screenshot

App Screenshot

App Details

Package name: com.citynow.bookapp

Updated: 2 years ago

Developer Name: Citynow Co., Ltd.

Category: Business

New features: Show more

App Permissions: Show more

Installation Instructions

This article outlines two straightforward methods for installing スタ辞め on PC Windows and Mac.

Using BlueStacks

  1. Download the APK/XAPK file from this page.
  2. Install BlueStacks by visiting http://bluestacks.com.
  3. Open the APK/XAPK file by double-clicking it. This action will launch BlueStacks and begin the application's installation. If the APK file does not automatically open with BlueStacks, right-click on it and select 'Open with...', then navigate to BlueStacks. Alternatively, you can drag-and-drop the APK file onto the BlueStacks home screen.
  4. Wait a few seconds for the installation to complete. Once done, the installed app will appear on the BlueStacks home screen. Click its icon to start using the application.

Using LDPlayer

  1. Download and install LDPlayer from https://www.ldplayer.net.
  2. Drag the APK/XAPK file directly into LDPlayer.

If you have any questions, please don't hesitate to contact us.

Previous Versions

スタ辞め 1.0.10
2023-01-24 / 9.3 MB / Android 4.1+

About this app

全ての店舗ビジネスにおいて最も重要な要素、それは「働く人の力」です。いくら、美味しい料理がメニューにあっても、いくら、駅に近い便利なところにあっても、いくらクーポン券をもらっても、いくらリーズナブルな価格であっても・・・それを提供するスタッフが、それらの魅力を打ち消すような仕事ぶりをしていたら、そんなお店で食事や買い物はなんかしたくありませんからね。
一方で、そのお店で働くスタッフが、元気で愛想も良く、気が利いて親切丁寧な応対をしてくれたら・・・それが魅力で、「また行きたい!」と感じるお店になりますよね。

では、このふたつのお店は何が違うのでしょうか?
多くのケースでは、前者のお店は、「スタッフ不足に悩むお店」であり、後者のお店は「スタッフが辞めないお店」なのです。

「スタッフ不足に悩むお店」では、「スタッフが定着せずにすぐに辞めてしまう」のです。
そしてさらには、「アルバイトの募集をしても応募者が来ない」のです。
既存スタッフに「お友達を紹介して欲しい」とお願いしても、誰も紹介してくれません。

こんな状態のお店だから、店長もスタッフもギスギスした雰囲気の中で仕事をすることになります。
それが、自然と接客態度に出てしまうのです。すると、お客様は「二度と来たくない」と思うのです。

ところが、「スタッフが辞めないお店」では、全く逆の現象が起きています。
「スタッフは自分が学校を卒業するまで辞めません」
「アルバイトの募集をしていないのに希望者からの問い合わせが来る」
そして「自分が卒業などで退職するときには、後釜として後輩を紹介する」のです。

こんなお店だと、店長もスタッフも仕事が楽しくて楽しくて仕方が無い状態が続きます。
そしてそれが、お客様にも自然と伝染しちゃうのです。だからお客様も、楽しくなって「また来たい」お店になるのです。

「スタッフ不足に悩むお店」からすると「夢物語」のようなお店ですが、現実にそんな素敵なお店が世の中にはたくさんあります。
このアプリは、そんな「スタッフが辞めないお店がやっているノウハウ」を紹介したビジネス書「店長のための『スタッフが辞めないお店』の作り方」(同文舘出版)の内容に沿って、全8章48項の中で紹介した「ノウハウや事例」が、「実際に自分の店で出来ているのか?」と言う内容の質問が48個出てきます。そしてその質問毎に用意された「6つの答え」を、あなたは複数選択していきます。そして、最終的に理想のお店である「288満点」中の何点が出来ているのかを見える化するアプリとなっています。

是非、あなたのお店の「スタッフが辞めないお店作り力」をこのアプリで診断してみて下さい。
そして、アプリで紹介している「スタッフが辞めないお店がやっている仕組み」を1つでも多く取り入れて、あなたのお店を「スタッフが辞めないお店」に育てていきましょう!

各章と各項の内容は以下のようになっています。

***********
第1章:スタッフが辞めない「新人募集」
• スタッフが辞めないお店は「媒体募集」に頼らない
• スタッフが辞めないお店は「一緒に働きたいタイプ」しか応募してこない
• スタッフが辞めないお店は「応募者もお客様」と考えている
• スタッフが辞めないお店の「スタッフの半分はスタッフの友人」
• スタッフが辞めないお店の「スタッフの半分は元お客様」
• スタッフが辞めないお店は「スタッフが充足していても」採用を続ける
第2章:スタッフが辞めない「面接とオリエンテーション」
• スタッフが辞めないお店は「面接環境」にこだわっている
• スタッフが辞めないお店は「採用してはいけない人」を採用しない
• スタッフが辞めないお店は「初日のオリエンテーション」に全力を尽くす
• スタッフが辞めないお店は「3日目に『不安解消オリエンテーション』」を行う
• スタッフが辞めないお店は「30日目に『応援オリエンテーション』」を行う
• スタッフが辞めないお店は「3ヶ月目に『目標設定オリエンテーション』」を行う
第3章:スタッフが辞めない「店長のリーダーシップ」
• スタッフが辞めないお店の店長は「感情」をコントロールしている
• スタッフが辞めないお店の店長は「部下の間違いや変化」にすぐに対応する
• スタッフが辞めないお店の店長は「自分が観られていること」を意識している
• スタッフが辞めないお店の店長は「ワークスケジュール作成」にこだわっている
• スタッフが辞めないお店の店長は「聴く耳」を持っている
• スタッフが辞めないお店の店長は「いつも楽しそう」に仕事をしている
第4章:スタッフが辞めない「個人目標と評価制度」
• スタッフの「個人目標と教育の進捗が把握出来る仕組み」を作ろう
• スタッフが「憧れの先輩を目指す仕組み」を作ろう
• スタッフに「役割」を持たせよう
• スタッフの「目標は成果目標と行動目標の両方」を設定しよう
• スタッフの「個人面談」は必ず毎月やろう
• スタッフによるスタッフのための「評価会議」をしよう
第5章:スタッフが辞めない「スタッフ教育」
• スタッフが辞めないお店の「現場実戦活用術」
• スタッフが辞めないお店の「具体的ほめ方術」
• スタッフが辞めないお店の「ノンストップ教育術」
• スタッフが辞めないお店の「質問型教育術」
• スタッフが辞めないお店の「3×3=9段階チェック作業手順書」
• スタッフが辞めないお店の「山本五十六型教育術」
第6章:スタッフが辞めない「売上と利益」
• スタッフが辞めない「売れる=嬉しい=成長する=楽しい=辞めない」サイクル
• スタッフが辞めない「従業員満足と顧客満足度と売上」の関係
• スタッフが辞めない「従業員満足と顧客満足と売上と利益」の関係
• スタッフが辞めない「ノルマとお薦め」
• スタッフが辞めない「ひと言ブランドワード」
• スタッフが辞めない「スタッフ不足時の基本姿勢」
第7章:スタッフが辞めない「プライベートとチームワーク」
• スタッフが辞めない「店長のスタッフプライベート把握力」
• スタッフが辞めない「スタッフ同士のカップル対策」
• スタッフが辞めない「家族の参観日」
• スタッフが辞めない「フリーターの活かし方」
• スタッフが辞めない「SNS活用時の注意点」
• スタッフが辞めない「チームに任せるマネジメント」
第8章:スタッフが辞めない「お店を辞める日」
• スタッフが辞めない「辞める日を目指してがんばる仕組み」
• スタッフが辞めない「退職面接」
• スタッフが辞めない「第二の故郷」
• スタッフが辞めない「第三の場所」
• スタッフが辞めない「後輩紹介」
• スタッフが辞めない「出戻り大歓迎」

***********

なお、このアプリには「有料版」と「無料版」があります。
基本的な診断機能については「無料版」で全て行うことが出来ます。

■有料版について

有料版には、以下の機能が追加されます。
1)過去の診断結果の推移をグラフ化することが出来ます。
2)過去の在籍数の推移をグラフ化することが出来ます。
3)診断結果のレポートを作成し、印刷することが出来ます。
4)同一企業内の複数店舗の診断結果を一括でダウンロードすることが出来ます。
5)40種類以上のチェックリストやフローチャート、ステップ集などを無制限にダウンロードすることが出来ます。
6)有料会員専用の「オンラインサロン」に参加することが出来ます。

なお、この有料版は、2018年7月頃にリリースの予定です。
契約方法、料金等の詳細は、有料版リリース時にお知らせいたします。

New features

いくつかのバグを修正しました。

App Permissions

Allows applications to open network sockets.
Allows an app to create windows using the type TYPE_APPLICATION_OVERLAY, shown on top of all other apps.
Allows using PowerManager WakeLocks to keep processor from sleeping or screen from dimming.
Allows access to the vibrator.
Allows an application to receive the ACTION_BOOT_COMPLETED that is broadcast after the system finishes booting.
Allows applications to access information about networks.
Allows an application to write to external storage.
Allows an application to read from external storage.