気が利く目覚まし Application icon

気が利く目覚まし 1.32

4.4 MB / 10K+ Downloads / Rating 3.9 - 91 reviews


See previous versions

気が利く目覚まし, developed and published by kazuhito kawabe, has released its latest version, 1.32, on 2017-03-28. This app falls under the Lifestyle category on the Google Play Store and has achieved over 10000 installs. It currently holds an overall rating of 3.9, based on 91 reviews.

気が利く目覚まし APK available on this page is compatible with all Android devices that meet the required specifications (Android 2.3+). It can also be installed on PC and Mac using an Android emulator such as Bluestacks, LDPlayer, and others.

Read More

App Screenshot

App Screenshot

App Details

Package name: com.gmail.kazutoto.works.usefulalarm

Updated: 8 years ago

Developer Name: kazuhito kawabe

Category: Lifestyle

New features: Show more

App Permissions: Show more

Installation Instructions

This article outlines two straightforward methods for installing 気が利く目覚まし on PC Windows and Mac.

Using BlueStacks

  1. Download the APK/XAPK file from this page.
  2. Install BlueStacks by visiting http://bluestacks.com.
  3. Open the APK/XAPK file by double-clicking it. This action will launch BlueStacks and begin the application's installation. If the APK file does not automatically open with BlueStacks, right-click on it and select 'Open with...', then navigate to BlueStacks. Alternatively, you can drag-and-drop the APK file onto the BlueStacks home screen.
  4. Wait a few seconds for the installation to complete. Once done, the installed app will appear on the BlueStacks home screen. Click its icon to start using the application.

Using LDPlayer

  1. Download and install LDPlayer from https://www.ldplayer.net.
  2. Drag the APK/XAPK file directly into LDPlayer.

If you have any questions, please don't hesitate to contact us.

App Rating

3.9
Total 91 reviews

Reviews

3 ★, on 2015-11-19
Its ok but not that great because its some thing with regular alarm but in a different way to wake up me... maybe its better the regular alarm app in your phone and so you don't have to install this app but kind of fun to use this app

Previous Versions

気が利く目覚まし 1.32
2017-03-28 / 4.4 MB / Android 2.3+

About this app

その日の天気が雨だったり、電車が遅延していたら、遅刻しないよう気を利かせて、ちょっと早めに起こしてくれる便利な目覚まし時計です。
 
週間アスキーPlus で紹介されました。
「電車遅延のときは早めに起こしてくれるAndroidアプリがイカス!」
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/287/287015/
 
自転車で通勤・通学をしている方にとって、その日の天気って重要ですよね。
雨だったら自転車には乗れないので、通勤・通学時間が長くなってしまいます。
そのために、寝る前に天気予報をチェックしてわざわざアラームの時間を変えたり、一度早めに起きて天気をチェックし晴れてたら二度寝するなんて方もいらっしゃるかと思います。
これって結構面倒だし、二度寝は身体に良くないですよね。
このアプリは、アラーム設定時間の少し前に、自動で天気予報をチェックして、雨の予報であれば、その時点で起こしてくれます。
 
また、最近は電車事故などで遅延が発生しがちですが、そんな時でも遅刻が出来ない事情の方も多いかと思います。
こちらも、あらかじめ利用する列車を設定しておけば、アラーム設定時間の少し前に、運行状況を自動でチェックし、遅延などが生じていれば、その時点で起こしてくれます。
 
このあらかじめチェックする時間は最初の設定は15分になっていますが、5〜30分の間で設定できます。どれだけ余裕を持って起きるか決められます。
 
早めに起きる必要なんか無いよって場合、それぞれのチェック機能をOFFることもできます。
その場合でも時間通りにアラームが鳴った後、天気予報と電車の運行状況をそれぞれ表示されるので、それだけでも便利かと思います。
 
あと、祝日はぐっすり眠りたいって方のために、祝日はアラームを鳴らさないようにできます。
「祝日はアラームを鳴らさない」にチェックするだけで設定できます。
祝日データは自動でダウンロードするので、特に追加設定などは必要ありません。
 
★★★「端末 ID と通話情報」のアクセス許可について★★★
アラームが鳴っている間に、電話がかかってきた場合の処理を変更することにより、「端末 ID と通話情報」のアクセス許可は不要になりました。

★★★お願い★★★
Android 4.4以上をお使いの場合、アラーム音の選択がうまく行かない場合があります。
音楽選択時、音楽アプリから選択することをおすすめ致します。
 
★★★ ご注意 ★★★
目覚し時計アプリ全般に当てはまる注意点なのですが、節電アプリや、タスクキラーアプリ、エコ技機能などを利用していると、アラームが正しく動作しません。
お手数ですが、それらの機能をOFFするか、このアプリを対象外にする等、対応をお願い致します。
また、端末によっては、アラームが1分ほど遅れる場合があります。ご了承下さい。
 
天気の情報には、livedoor お天気Webサービスを使用しております。
電車情報には、Yahoo Japan 路線情報の運行情報を利用しております。
 
-----
このアプリの開発者は、安心・安全なアプリの開発者であるとしてアンドロイダーの公認デベロッパーに認証されています。
https://androider.jp/official/app/0f09663120233a2c/

New features

Ver1.32
運行情報のページを表示する際に、ブラウザアプリが立ち上がってしまう不具合を修正しました。

App Permissions

Allows an application to receive the ACTION_BOOT_COMPLETED that is broadcast after the system finishes booting.
Allows applications to open network sockets.
Allows using PowerManager WakeLocks to keep processor from sleeping or screen from dimming.
Allows applications to disable the keyguard if it is not secure.
Allows access to the vibrator.
Allows applications to access information about networks.
Allows an application to read from external storage.