くまモンのAR Application icon

くまモンのAR 1.1.1

22 MB / 10+ Downloads / Rating 3.9 - 8 reviews


See previous versions

くまモンのAR, developed and published by PRAGE Inc., has released its latest version, 1.1.1, on 2016-02-09. This app falls under the Entertainment category on the Google Play Store and has achieved over 1000 installs. It currently holds an overall rating of 3.9, based on 8 reviews.

くまモンのAR APK available on this page is compatible with all Android devices that meet the required specifications (Android 2.3+). It can also be installed on PC and Mac using an Android emulator such as Bluestacks, LDPlayer, and others.

Read More

App Screenshot

App Screenshot

App Details

Package name: com.prage.kumamon

Updated: 9 years ago

Developer Name: PRAGE Inc.

Category: Entertainment

New features: Show more

App Permissions: Show more

Installation Instructions

This article outlines two straightforward methods for installing くまモンのAR on PC Windows and Mac.

Using BlueStacks

  1. Download the APK/XAPK file from this page.
  2. Install BlueStacks by visiting http://bluestacks.com.
  3. Open the APK/XAPK file by double-clicking it. This action will launch BlueStacks and begin the application's installation. If the APK file does not automatically open with BlueStacks, right-click on it and select 'Open with...', then navigate to BlueStacks. Alternatively, you can drag-and-drop the APK file onto the BlueStacks home screen.
  4. Wait a few seconds for the installation to complete. Once done, the installed app will appear on the BlueStacks home screen. Click its icon to start using the application.

Using LDPlayer

  1. Download and install LDPlayer from https://www.ldplayer.net.
  2. Drag the APK/XAPK file directly into LDPlayer.

If you have any questions, please don't hesitate to contact us.

App Rating

3.9
Total 8 reviews

Reviews

1 ★, on 2017-05-13
😩好爛。

Previous Versions

くまモンのAR 1.1.1
2016-02-09 / 22 MB / Android 2.3+

About this app

人気キャラクター(ゆるキャラ)くまモンのAR(拡張現実)アプリです。

身の回りにあるくまモンのTシャツ・ハンカチ・クリアーファイルなどのグッズや、印刷物にアプリを使用するとくまモンが3Dになって現われ、一緒に写真撮影ができます。
どこでも撮影ができるのでアイディア次第でいろいろな写真を撮ることができます。
撮影した写真はそのままTwitterやFacebookで共有も可能です。

読み込むくまモンの絵や写真の大きさに比例して、現われるくまモンも大きさの変更、ワンタッチでくまモンの向きの変更ができます。

●[使い方]
1. くまモンの絵や写真を用意します。
  身近になければ、下記のURLからダウンロードしてください。
  http://www.prage.jp/AR/Kumamon/marker.pdf

2. アプリ起動後、「ARカメラ起動」をタップして、ARカメラを起動します。

3. ARカメラを起動した状態で、1.で用意したくまモンにかざすと、3Dのくまモンが表示されます。

4. 右下の「向き変更」ボタンを押すとくまモンの向きがかわります。
  大きなくまモンを移すと巨大なくまモンになります。

5. 左上のカメラボタンをタップしてくまモン写真を保存できます。SNSで共有することもできます。

「ロゴ解除」を購入するとカメラ画面のウォーターマークを消すことができます。


アプリを起動して、いろんな、くまもんにかざしてみてね!
AR(拡張現実)くまもんが表示するよ!
ベストショットをTwitterやFacebookでシェア!


※写真の保存と共有について※
写真を保存、共有するには端末の設定が必要となります。
・保存
 設定 -> プライバシー -> 写真 -> くまモンのAR を許可
・共有(twitter)
 設定 -> Twitter サインイン
・共有(facebook)
 設定 -> Facebook サインイン


※拡張現実(かくちょうげんじつ、英: Augmented Reality、AR)とは、人が知覚する現実環境をコンピュータにより拡張する技術、およびコンピュータにより拡張された現実環境そのものを指す言葉。
※くまモンは、熊本県庁が2010年より「くまもとサプライズ」キャンペーンにおいて展開している熊本県PRマスコットキャラクターである。ゆるキャラグランプリ2011王者。

使用許可番号 ©2010 kumamoto pref. kumamon#12123

*******
★更新情報★
ver 1.1.1 不具合を修正
ver 1.1.0 ユーザーインターフェースをリニューアル、共有機能追加、使い方ページ修正
ver 1.0.6 軽微不具合修正
ver 1.0.5 「こんにちは」アニメーション追加, 認識性能向上
ver 1.0.4 使用許可番号の修正
ver 1.0.3 オートフォーカス非対応機種向けに設定変更
ver 1.0.2 タブレット向けに設定変更
ver 1.0.1 カメラロゴ表示部修正
ver 1.0.0 新規リリース
*******


本アプリケーションでは以下の目的のために利用者情報の取得、送信を行います。
ご利用の際は必ず「利用規約」「プライバシーポリシー」をご確認ください。

■送信される情報
(1) サービスの利用者情報
(2) サービス利用のために利用者が提供する情報
(3) 端末情報
(4) ログ情報

■利用目的
(1) 本人確認または本人確認のための認証サービスを利用するため
(2) ご意見、ご要望、お問い合わせなどに対応するため
(3) 当社または当社に広告を委託した第三者の広告を実施するため
(4) 当社サービスの利用状況、実施施策などマーケティング調査、分析のため
(5) 当社サービスの品質改善、サービス向上のための調査、分析のため
(6) 当社の新サービス、新機能を企画するための調査、分析のため
(7) 当社サービスやネットワーク等のシステム障害、不具合、事故発生時の調査、対応のため
(8)その他、当社サービスを円滑に運営するため

■送信先
 株式会社Prage

■問い合わせ窓口
 利用者情報の取り扱いに関するお問い合わせ、ご相談は下記メールにてお受けします。

問い合わせ窓口メールアドレス: info@prage.jp

New features

ver 1.1.1 不具合を修正

App Permissions

Allows applications to open network sockets.
Required to be able to access the camera device.
Allows applications to access information about networks.
Allows an application to write to external storage.
Allows an application to read from external storage.