回路計算機 ~オームの法則や公式がわからなくても大丈夫!!~ Application icon

回路計算機 ~オームの法則や公式がわからなくても大丈夫!!~ 1.1.8

1 MB / 1+ Downloads / Rating 5.0 - 1 reviews


See previous versions

回路計算機 ~オームの法則や公式がわからなくても大丈夫!!~, developed and published by Yoshiaki, has released its latest version, 1.1.8, on 2024-03-23. This app falls under the Education category on the Google Play Store and has achieved over 100 installs. It currently holds an overall rating of 5.0, based on 1 reviews.

回路計算機 ~オームの法則や公式がわからなくても大丈夫!!~ APK available on this page is compatible with all Android devices that meet the required specifications (Android 2.3+). It can also be installed on PC and Mac using an Android emulator such as Bluestacks, LDPlayer, and others.

Read More

App Screenshot

App Screenshot

App Details

Package name: com.easelabs.software.ElectronicCircuitryCalculator

Updated: 11 months ago

Developer Name: Yoshiaki

Category: Education

New features: Show more

Installation Instructions

This article outlines two straightforward methods for installing 回路計算機 ~オームの法則や公式がわからなくても大丈夫!!~ on PC Windows and Mac.

Using BlueStacks

  1. Download the APK/XAPK file from this page.
  2. Install BlueStacks by visiting http://bluestacks.com.
  3. Open the APK/XAPK file by double-clicking it. This action will launch BlueStacks and begin the application's installation. If the APK file does not automatically open with BlueStacks, right-click on it and select 'Open with...', then navigate to BlueStacks. Alternatively, you can drag-and-drop the APK file onto the BlueStacks home screen.
  4. Wait a few seconds for the installation to complete. Once done, the installed app will appear on the BlueStacks home screen. Click its icon to start using the application.

Using LDPlayer

  1. Download and install LDPlayer from https://www.ldplayer.net.
  2. Drag the APK/XAPK file directly into LDPlayer.

If you have any questions, please don't hesitate to contact us.

About this app

 「回路計算機」はオームの法則、合成抵抗・容量、合成インピーダンスなどの計算を行う計算機です。普通の電卓としての機能はありません。簡単にオームの法則や合成抵抗などを計算することができます。わざわざ公式に値を入れながら計算するのが面倒、なんてときに便利な計算機です。アプリ内では可能な限り、公式も載せています。

<使い方>
 計算したい種類を選択し数値を入力すると各種計算結果が表示されます。例えば、オームの法則で抵抗値を求めたい場合、「オームの法則」を選択します。続いて、その中にある「抵抗(電圧と電流から計算)」を選択、すると、値の入力画面になります。電圧と電流を入力し計算ボタンを押してください。画面下の出力部分に抵抗値が表示されます。

<注意事項>
・本アプリでの計算ミスなどによる問題は責任を負うことは出来ません
・単位は計算する対象により変わるため記載していません。対象により、単位変換を行ってください
・ありえない条件でも公式に当てはめ計算できる場合、計算します
・角度はすべて度です(現在、ラジアンには対応していません)
・有効桁数は15桁です
・テストはしていますが、もし不具合がありましたら、不具合送信をお願いします
・好評であれば、要望の多い機能を追加します


計算できる種類は以下の通りです。
<オームの法則>
・抵抗を求める(電圧と電流から計算)
・電圧を求める(電流と抵抗から計算)
・電流を求める(電圧と抵抗から計算)

<抵抗>
・合成抵抗(直列)
・合成抵抗(並列)
・合成抵抗(3つの抵抗を直列)
・合成抵抗(3つの抵抗を並列)
・分圧(入出力電圧から抵抗の比率を計算)
注:抵抗値は使用用途により変わるので、計算しません
・分圧(入出力電圧と電源側抵抗値から計算)
・分圧(入出力電圧と接地側抵抗値から計算)

<抵抗の消費電力>
・電圧と抵抗から計算
・電流と抵抗から計算
・電圧と電流から計算
・電圧と抵抗から計算(抵抗2つを直列)
・電圧と抵抗から計算(抵抗2つを並列)

<コンデンサ>
・合成容量(直列)
・合成容量(並列)
・合成容量(3つのコンデンサを直列)
・合成容量(3つのコンデンサを並列)
・合成容量(直列と並列の複合)
・蓄えられるエネルギー

<コイル>
・合成インダクタンス(直列)
・合成インダクタンス(並列)
・蓄えられるエネルギー

<合成インピーダンス:2種類>
・RL:抵抗とコイル(直列)
・RL:抵抗とコイル(並列)
・LC:コイルとコンデンサ(直列)
・LC:コイルとコンデンサ(並列)
・RC:抵抗とコンデンサ(直列)
・RC:抵抗とコンデンサ(並列)

<合成インピーダンス:3種類>
・RCL:抵抗とコンデンサとコイル(直列)
・RCL:抵抗とコンデンサとコイル(並列)

New features

軽微な不具合を修正しました。