DiracmaA Application icon

DiracmaA 1.2

894.3 KB / 1+ Downloads / Rating 5.0 - 1 reviews


See previous versions

DiracmaA, developed and published by Diracma, has released its latest version, 1.2, on 2017-06-04. This app falls under the Education category on the Google Play Store and has achieved over 50 installs. It currently holds an overall rating of 5.0, based on 1 reviews.

DiracmaA APK available on this page is compatible with all Android devices that meet the required specifications (Android 2.2+). It can also be installed on PC and Mac using an Android emulator such as Bluestacks, LDPlayer, and others.

Read More

App Screenshot

App Screenshot

App Details

Package name: com.accel.diracmaA

Updated: 8 years ago

Developer Name: Diracma

Category: Education

App Permissions: Show more

Installation Instructions

This article outlines two straightforward methods for installing DiracmaA on PC Windows and Mac.

Using BlueStacks

  1. Download the APK/XAPK file from this page.
  2. Install BlueStacks by visiting http://bluestacks.com.
  3. Open the APK/XAPK file by double-clicking it. This action will launch BlueStacks and begin the application's installation. If the APK file does not automatically open with BlueStacks, right-click on it and select 'Open with...', then navigate to BlueStacks. Alternatively, you can drag-and-drop the APK file onto the BlueStacks home screen.
  4. Wait a few seconds for the installation to complete. Once done, the installed app will appear on the BlueStacks home screen. Click its icon to start using the application.

Using LDPlayer

  1. Download and install LDPlayer from https://www.ldplayer.net.
  2. Drag the APK/XAPK file directly into LDPlayer.

If you have any questions, please don't hesitate to contact us.

Previous Versions

DiracmaA 1.2
2017-06-04 / 894.3 KB / Android 2.2+

About this app

・モバイル物理教育研究ラボ(Diracmaプロジェクト)で開発されたアプリで、力学実験等に活用できます。詳細についてはDiracmaプロジェクトサイトをご参照願います(https://sites.google.com/view/diracma888/ )。

・自由落下運動の加速度(スマホのY軸)を測定するには、メニューから自由落下を選択し、Y軸を地面に垂直にして落下させる。通常に戻すには、再度、メニューから自由落下を選択する。
・鉛直投げ上げ運動の加速度(スマホのY軸方向)を測定するには、メニューから自由落下を選択し、Y軸を地面に垂直にして、Y軸の正の方向を上にして、投げ上げる。通常に戻すには、再度、メニューから鉛直投げ上げを選択する。
・水平投射運動の加速度(Y軸方向が水平方向、Z軸方向が鉛直方向)を測定するには、メニューから自由落下を選択し、Y軸を地面と平行にして、画面を上にして、水平に投射する。通常に戻すには、再度、メニューから水平投射を選択する。

・アプリを起動すると、スマホのY軸方向(長手方向)とZ軸方向(画面に垂直方向)の加速度変化を測定し、加速度-時間グラフ(a-tグラフ)を作成する。また、Restartで再計測となる。
・v-t graphボタンで、a-tグラフを積分して速度-時間グラフ(v-tグラフ)に変換できる。
・画面をタッチすると、マーカがあらわれ、その時間の加速度や、速度が表示される(G1はY軸方向、G2はZ軸方向の値)。タッチでマーカーをスライドできる。
・TimeResetボタンを押すと、マーカの位置の時間が0となり、マーカを動かすと時間幅が測定できる。そのとき、その時間幅における加速度や、速度の平均値が表示される(G1.AvとG2.Avのところの*.*が数字に変わる)。
・画面のAzim、Pitch、Rollはそれぞれ、Z軸、Y軸、X軸回りの回転角を示している(スマホが静止しているときのみ正常な値になっている)。Azimは方位にもなっている(0が北)。
・メニューのMeasuring Timeに数値1~5秒を入力すると、測定時間を変えることができる(初期値は2秒)。
・メニューのBack to a-t graphは、v-tグラフになっているときに、a-tグラフに戻す機能。

・今後も種々の物理分野のアプリをDiracmaシリーズとして公開していきますので、よろしくお願いいたします。

App Permissions

Allows an application to write to external storage.
Allows an application to read from external storage.