AR永福寺 Application icon

AR永福寺 2.3

46.6 MB / 10+ Downloads / Rating 5.0 - 1 reviews


See previous versions

AR永福寺, developed and published by Nagasawa Lab., has released its latest version, 2.3, on 2024-12-28. This app falls under the Travel & Local category on the Google Play Store and has achieved over 1000 installs. It currently holds an overall rating of 5.0, based on 1 reviews.

AR永福寺 APK available on this page is compatible with all Android devices that meet the required specifications (Android 7.0+). It can also be installed on PC and Mac using an Android emulator such as Bluestacks, LDPlayer, and others.

Read More

App Screenshot

App Screenshot

App Details

Package name: jp.ac.shonan_it.sc.AR_Yofukuji

Updated: 1 month ago

Developer Name: Nagasawa Lab.

Category: Travel & Local

New features: Show more

App Permissions: Show more

Installation Instructions

This article outlines two straightforward methods for installing AR永福寺 on PC Windows and Mac.

Using BlueStacks

  1. Download the APK/XAPK file from this page.
  2. Install BlueStacks by visiting http://bluestacks.com.
  3. Open the APK/XAPK file by double-clicking it. This action will launch BlueStacks and begin the application's installation. If the APK file does not automatically open with BlueStacks, right-click on it and select 'Open with...', then navigate to BlueStacks. Alternatively, you can drag-and-drop the APK file onto the BlueStacks home screen.
  4. Wait a few seconds for the installation to complete. Once done, the installed app will appear on the BlueStacks home screen. Click its icon to start using the application.

Using LDPlayer

  1. Download and install LDPlayer from https://www.ldplayer.net.
  2. Drag the APK/XAPK file directly into LDPlayer.

If you have any questions, please don't hesitate to contact us.

Reviews

5 ★, on 2019-01-08
beautiful historical building! I wonder will Yofukuji be recontrusted in the real life?

Previous Versions

AR永福寺 2.3
2024-12-28 / 46.6 MB / Android 7.0+

About this app

本アプリは、鎌倉市にある「国指定史跡永福寺跡」の庭園部分の復元事業の完成に連動して公開するアプリです。今回の鎌倉市による復元は、庭園部分と建物部分の基壇となっており、建物部分の復元は行われません。本アプリでは、建物部分の復元イメージをご覧頂く為、二つの機能を搭載しました。

 第1は、「お寺を歩く」機能です。中央下のコントロールボタンを、ゆっくり見たい方向にずらす事で、バーチャルなお寺を、歩き回ることができます。まずは、橋を渡り、本堂である二階堂を見てください。階段を上がって廊下を進むことも出来ます。外側の州浜を歩くことも出来ます。池に突き出した翼楼まで行くと、池と永福寺の美しい全景を見ることができます。これは、永福寺跡に行かなくても見ることができます。

 第2は、AR機能です。これは、永福寺跡まで足を運んで頂いた際に試して頂きたい機能です。敷地内に掲示されたAR機能に対応した看板の前に立ち、このアプリを起動し、「ARカメラ」ボタンをタップして下さい。スマホのカメラで、看板を写すと、コンピュータグラフィックの建物部分がスマホ画面に表示されるようになります。看板をカメラで写しながら、カメラの向きを変えると、建物部分もそれに合わせて変化します。実際に復元された庭園部分とコンピュータグラフィックで復元された建物部分が重なるようにスマホの画面に現れます。永福寺の建物のイメージを見ることが出来ます。

AR機能を使用するためには、Google社製の「ARCore」対応機種である必要があります。
「ARCore」の対応機種リストは、以下のURLから確認できます。
https://developers.google.com/ar/discover/supported-devices

本アプリは、鎌倉市の協力をもらい、湘南工科大学コンピュータ応用学科 永福寺プロジェクトチームが作成しています。

New features

Ver 2.3 新しく設置されたAR看板に対応しました。

App Permissions

Allows applications to open network sockets.
Required to be able to access the camera device.