ちばレポ(ちば市民協働レポート) Application icon

ちばレポ(ちば市民協働レポート) 1.2.0

1.4 MB / 5K+ Downloads / Rating 4.2 - 36 reviews


See previous versions

ちばレポ(ちば市民協働レポート), developed and published by CHIBA SYSTEM CONSULTANT CO.,LTD., has released its latest version, 1.2.0, on 2024-06-25. This app falls under the Lifestyle category on the Google Play Store and has achieved over 5000 installs. It currently holds an overall rating of 4.2, based on 36 reviews.

ちばレポ(ちば市民協働レポート) APK available on this page is compatible with all Android devices that meet the required specifications (Android 5.0+). It can also be installed on PC and Mac using an Android emulator such as Bluestacks, LDPlayer, and others.

Read More

App Screenshot

App Screenshot

App Details

Package name: com.force.chibarepo

Updated: 8 months ago

Developer Name: CHIBA SYSTEM CONSULTANT CO.,LTD.

Category: Lifestyle

New features: Show more

App Permissions: Show more

Installation Instructions

This article outlines two straightforward methods for installing ちばレポ(ちば市民協働レポート) on PC Windows and Mac.

Using BlueStacks

  1. Download the APK/XAPK file from this page.
  2. Install BlueStacks by visiting http://bluestacks.com.
  3. Open the APK/XAPK file by double-clicking it. This action will launch BlueStacks and begin the application's installation. If the APK file does not automatically open with BlueStacks, right-click on it and select 'Open with...', then navigate to BlueStacks. Alternatively, you can drag-and-drop the APK file onto the BlueStacks home screen.
  4. Wait a few seconds for the installation to complete. Once done, the installed app will appear on the BlueStacks home screen. Click its icon to start using the application.

Using LDPlayer

  1. Download and install LDPlayer from https://www.ldplayer.net.
  2. Drag the APK/XAPK file directly into LDPlayer.

If you have any questions, please don't hesitate to contact us.

App Rating

4.2
Total 36 reviews

Previous Versions

ちばレポ(ちば市民協働レポート) 1.2.0
2024-06-25 / 1.4 MB / Android 5.0+

ちばレポ(ちば市民協働レポート) 1.1.0
2022-12-11 / 1.6 MB / Android 5.0+

About this app

千葉市では、千葉市域で発生している地域の課題(まちの不具合)を、市民の皆さんと協働で解決するためのアプリを作りました!

みなさんは、まちでこんなことはありませんか?
「公園のベンチが壊れていて座れない」
「こんなところに落書されている」
「街路樹が生い茂りすぎていて、横断歩道の歩行者が見えにくい」・・・

そしてその時、こう考えたことはないでしょうか?
「どこに知らせたらいいのかな?・・調べるのは面倒だな」
「日曜は市役所が休みだし、連絡できないな」
「たいして壊れていないからわざわざ市役所に連絡しなくてもいいかな」・・・

一方で、こんな思いもありましたか?
「ベンチの修理くらいなら得意の日曜大工でできるのに」
「簡単なペンキ塗りくらいできるよ」
「樹木の手入れは得意なのでちょっとくらいならやるのに」・・・

このようなみなさんのまちへの心遣いを、今は活かせていないかもしれません。

そこで、千葉市は、みなさんからの「こまった」や「私に任せて!」というメッセージを集め、みなさんと市役所で情報を共有(シェア)し、地域の課題をみなさんと一緒に解決したり、「やっておきました!」という方には、感謝の気持ちを何らかの形で伝えられる仕組みを考えてきました。
 
それが「ちばレポ」です。

第一段階として、みなさんからの「こまった」というメッセージを、皆さんと市役所で情報を共有し、さらに市役所の対応状況が見えるアプリを作りました。

気軽に「私が気づいたまちの情報」をレポートしてみませんか?

【主な機能】※平成26年8月時点の機能です
■レポート閲覧機能
・市民から送られたレポートを地図上にピンで表示
・ピンからレポート詳細を閲覧
・それぞれのレポートについて、市役所からのコメントにより、進捗状況の確認が可能
■レポート機能
・千葉市域で発生している「道路」「公園」「ごみ」「その他」のまちの不具合をレポート
・1つのレポートに、最大3枚の写真、もしくは最長10秒の動画を添付
・スマートフォンなどのGPS機能を利用して、今いるレポートしたい地点の地図情報をかんたんに送信
・通勤通学中などの忙しい時間に撮りためた写真を使用して、後からレポートをすることも可能
■その他の機能
・市からのお知らせやイベント情報などを、アプリ内で通知
・千葉市のHPや観光情報サイトへのリンクなど、千葉市政に関する情報ページを設置

【留意事項】
・本アプリケーションは無料でご利用いただけますが、アプリのダウンロード、ご利用にかかる通信費用は、ご利用いただく方のご負担となります。
・レポートをしていただくためにはレポーター登録が必要です。
レポーターになるための資格は、千葉市在住・在勤・在学の方、千葉市域の課題をレポートできる方、ちばレポに関心のある方です。
レポーター登録の際に、以下の情報が必要です。
 ●メールアドレス●ニックネーム●氏名(カナ)●住所●電話番号●性別●誕生年
 ●パスワード●勤務先/通学先の区名(千葉市外在住の方のみ)●職業
 なお、レポートの閲覧のみであれば、レポーター登録がなくてもご利用いただけます。
・千葉市域内のレポートであっても、千葉市所管外の場合には対応ができないことがあります。

【免責事項】
・千葉市は、公開するレポート内容の正確性・最新性・有用性等について保証するものではありません。
・本サービスが提供した情報を自らの判断で利用したことにより、参加登録者及び閲覧者等が何らかの損害を受けた場合は、千葉市はいかなる責任も負いません。
・システムのトラブル等によりちばレポに参加できなかった場合、データの消失その他の不具合が発生した場合、千葉市はいかなる責任も負いません。

【お問い合わせ先】
ちば市民協働レポート(ちばレポ)運用事務局
千葉市市民局市民自治推進部広報広聴課内
電話:043-245-5294
E-Mail:chibarepo.C@city.chiba.lg.jp

New features

- 新しいサービスへの移行に対応

App Permissions

Allows applications to open network sockets.
Allows an app to access precise location.
Allows an app to access approximate location.
Allows using PowerManager WakeLocks to keep processor from sleeping or screen from dimming.
Allows access to the vibrator.
Required to be able to access the camera device.
Allows an application to record audio.
Allows an application to write to external storage.
Allows applications to access information about networks.